一宮シティホテルの歩み

・中井 代次郎(現社長の母方祖父)
大正9年:花岡町(現一宮シティホテルの地)に移り、芸妓置屋を開く
大正14年:一宮市一級市会議員に当選(初代日野市長)
昭和4年:一宮市会議員に当選(日野市長)
昭和8年:一宮市会議員に当選(二代小島市長)
昭和11年:一宮市会議員に当選(三代森市長)
昭和16年:没

・中井 辰子(現社長の母方祖母)
終戦後:焼野原の中、一宮市が毛織物の一大生産地(ガチャマン景気)となり芳本旅館(現一宮シティホテルの地)を開業
昭和50年:芳本旅館を廃業
昭和53年:没


中井 代次郎

古き良き花街、戦前の花岡町
・花岡町の歴史




・芸妓(げいぎ)と舞妓(まいこ)
芸妓とは、宴会で歌や踊りなどの芸を披露し、お客様を楽しませることを仕事とする女性のことです。舞妓として修業を積み、20歳以上の年齢や芸事が認められると芸妓になります。芸妓は、舞踊や三味線、唄など様々な芸を磨き、お客様をもてなします。



 
 
   
   
   













TOMATSU COMPANY Ltd., & THE CITY HOTELS Ltd.,
             
(株)戸松カンパニー / (株)ザ・シティホテルズ
PrivacyPolicyApplicationRules

Copyright (C) 2001 The City Hotels Inc. All Rights Reserved.